
今日ご紹介するのは、つるや旅館のお風呂です。天然温泉ではないのですが、麦飯石・トルマリン・ゲルマニウムといった活性石を通すことで、柔らかいお湯になっています。もともと、軽井沢の水にはミネラルが含まれていますので、それも相まって、気持ちがいいと思います。浴槽や壁の天然石のぬくもりもリラックス効果を高めている感じがします。冬の軽井沢は、ものすごく寒いので、お風呂の気持ちよさは倍増です。(写真は男風呂です)
Let me introduce our public bath. Karuizawa water includes a lot of minerals. To even enrich the water, it run through healing stones filtering system such as maifan stones, tourmaline, and germanium. Its bathtub and wall are built of stone. This environment relieves fatigue, and provides relaxing time.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |