
そろそろ気になる軽井沢の紅葉事情。こちら、現在の雲場池の様子です。まだまだ9割が緑です。が、1割は確実に色づいてきています。秋が近づくと、寒くなる寂しさと、秋の味覚が楽しめる嬉しさと入り交じった、複雑な気持ちになりますね。
This is how Karuizawa becomes Autumn. 10% of leaves are tuning to red at Kumoba Pond. Autumn brings excitement but at the same time, we will miss summer....
ご報告が遅れましたが、お散歩マップ英語版が完成しました!
実際に旧軽井沢に住んでいる素敵なアメリカ人の女性に手伝っていただき、海外の方にも旧軽井沢の魅力が伝わる地図ができました。
いろいろなディスカッションの末、旧軽井沢を「HISTORIC KARUIZAWA」と表現してみました。お店等で、配ってくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひ、ご連絡くださいませ!!
We finally made Karuizawa Walking Map in English!! This map tells you how to enjoy walking in Historic Karuizawa. We have these maps at the entrance of Tsuruya Ryokan. Please bring it with you for your walking.
朝夕、10度近くまで冷え込む初秋の軽井沢。もみじの葉っぱが、季節の移り変わりを敏感に表現しています。つるや旅館のお向かい、クリークガーデンさんのもみじです。
It's cooler and cooler every day in Karuizawa. Some leaves are turning red and describing the season. These momiji leaves are at Creek Garden, in front of Tsuruya Ryokan.
旧軽井沢の散策の魅力の一つが、お店のオーナーさんとのおしゃべりです。テニスコート通りのエル・ナハムキンのオーナー、岩城さんは、旧軽井沢の人気者です。
高級時計とジュエリーを扱うかわいいお店の前は、いつも花でいっぱいです。お店には、岩城さんのたくさんのこだわりがあります。
以下、岩城さん談:
「ヨーロッパでは、通りに面しているお店は、花を飾らないといけないという条例があるんです。それで、ヨーロッパの街並を真似て、うちもおみせの周りに花を飾っています。」
2階の窓にもお花が飾ってあります。そして、その下に、さりげなく、「IWAKI」の文字が。
「お店のいろいろなところに、このiという文字を飾っているんです。時計にもこのiがついています。イワキのiなんです。」
このiの飾りがいろいろなところにありました。
旧軽井沢に深入りすると、たくさんの物語を発見できるかもしれません。